top of page

睡眠改善

  • 執筆者の写真: 久実kumi
    久実kumi
  • 2020年4月14日
  • 読了時間: 3分

ボディメイクのモニターをしてくれている私の妹 出産後の体調も戻ってきたため、彼女の実家でもある名古屋のCasa de Saludと夫の住む三重とを行ったり来たり。 7回目までは毎週でしたが、8回目以降はウチに来た時に施術をするということでボディメイクを続けています。 出産後、アレルギー体質がより過敏になってしまった妹。 夫と住む家では、猫や古い道具などの為にアレルギーが酷く出てしまう。 4月4日、久しぶりにウチに来た妹。 アレルギーのせいもあり、睡眠時間がしっかりと取れていないとのこと。 しかしながら、私もそこそこお仕事が入っていたし、妹も用事があり、直ぐには本格的には施術をしてあげられなかった。 4月10日、10回目となるボディメイク&スリムフェイスを施術。 9回目が3月10日だったので、ほぼ1か月ぶり。 顔やスタイルはほぼキープできていて、今回、さらにブーストアップ。 しかしながら、今回、ご紹介したいのは見た目のことではなく、睡眠について。 アップルウォッチで睡眠の計測をしていて、睡眠の長さ・質を測っている妹。 施術前後の睡眠を撮影し、送ってくれた。 しかしながら、施術当日はあまりにも強い眠気が来て、お風呂の後にアップルウォッチを付け忘れて眠ってしまったとのこと。 写真上が施術前 写真下が施術後



写真上(施術前)左:4月8日、右:4月9日 写真下(施術後)左:4月11日、中:4月12日、右:4月13日 4月8日(施術2日前)睡眠時間:4時間24分、良質な睡眠:3時間33分、深い睡眠:1時間48分 4月9日(施術前日)睡眠時間:4時間29分、良質な睡眠:3時間17分、深い睡眠:1時間35分 4月10日(施術当日)寝落ちしてアップルウォッチ付け忘れ 4月11日(施術翌日)睡眠時間:8時間29分、良質な睡眠:6時間24分、深い睡眠:2時間35分 4月12日(施術2日後)睡眠時間:6時間27分、良質な睡眠:4時間41分、深い睡眠:1時間59分 4月13日(施術3日後)睡眠時間:9時間41分、良質な睡眠:8時間1分、深い睡眠:1時間58分 4月12日は三重県へ戻る移動日なので、物理的にも寝られる時間が少なかった。 それでも比較的ゴロゴロできた4月8日、9日よりも長い。 施術前は横になっていても眠れなかったとのこと。 4月13日は移動の疲れもあったのか、更に長時間睡眠。 こちらに移動してきた日は疲れはあっても、眠れませんでした。 身体の疲れだけでは眠れないのですが、『身体の疲れ』+『施術』だと効果絶大なのかな。 今回の施術の中にも入っていた『頭蓋調整』はアレルギーにも効果があります。 ボディメイクベーシックでは時間的にもできないのですが、ボディメイク&スリムフェイスではお顔の施術とともに、オステオパシー誇張法の頭蓋調整もしっかりと入れさせていただきます。 そのため、お顔を整えるとともに、頭蓋も弛み、脳がリラックスるできるのです。 もちろん、脳のリラックスには、頭蓋の弛みだけでなく、お身体が弛んでいることも必要です。 オステオパシー誇張法でも、頭蓋調整が入ります。 頭蓋調整の時には軽く鼾をかかれたり、表情筋が不随意運動をされる方もみえます。 施術中にもそれだけ、グッと深い睡眠に入られるようですし、その日の夜にも深い睡眠を得られる方が多いようです。 ですが、客観的にそうしたデータを取ることはできていませんでした。 モニターをお願いしているとともに、アップルウォッチ計測データを気軽に送ってもらうよう依頼のできる妹。 妹のお蔭で施術が睡眠にもたらす効果を客観的に計測することができました。 色々な不安があるこのご時世、以前よりも睡眠不足に悩まされる方が増えているかもしれません。 よろしければ、オステオパシー誇張法やボディメイク&スリムフェイスを受けてみませんか。 アレルギー症状の緩和とともに、かなり深いレベルで脳がリラックスできますよ。

Comments


Commenting has been turned off.

Copyright © Casa de Salud   All Rights Reserved.

bottom of page